ヤマハ マジェスティー250(YAMAHA '00 MAJESTY 250)
オーナー:SHOUTA NAKANE様
バイクプロフィール
| メーカー名,車種名,年式 | ヤマハ マジェスティー250(YAMAHA '00 MAJESTY 250) |
|---|---|
| オーナー | SHOUTA NAKANE様 |
| オーディオカスタム履歴 | ・[200X年X月X日] シンプル&ハイパワーサウンド |
シンプル&ハイパワーサウンド
フル KICKERのオーディオカスタム'00マジェスティー250をご紹介します。
フロントスピーカーはKIKCERの4インチコアキシャルスピーカー、K40 。
UPスピーカーはバッフルボードを製作して取り付け、DOWNスピーカーはステップボード前端にFRP製のワンオフスピーカーボックスを製作して同じく4インチコアキシャルを取り付けました。
上下のフロントスピーカーは、2オームステレオで、パワーアンプの出力が2倍になる接続がされています。
サブウーハーはKICKERのCOMPシリーズの8インチ、4Ωシングルボイスコイル。
こちらは4オームブリッジでパワーアンプの出力が2倍になる接続がされています。
パワーアンプはKICKERの4チャンネルアンプ、KX200.4、クロスオーバーも標準装備しています。
サブバッテリーはオデッセイのPC680。
バッテリーアイソレーターを使用して、メインバッテリーの電圧が13.5Vまで充電されてから、サブバッテリーを充電開始するようにしてあります。
もしサブバッテリーが上がってしまっても、メインバッテリーは上がらないようになっていますので、セルがまわらなくなってエンジン始動がで来なることはありません。
シート下のスペースにアンプ、アイソレーター、サブバッテリー、ヒューズ、サブウーハーなどを取り付け、1枚モノのFRP製ワンオフのカウルにマウント。
MDヘッドをメインに、ローターリコマンダーですべての操作が手元で可能です。
ストリートグローのヘッドライトストロボをヘッドライトとテールランプに取り付け、アンプの下には赤色のネオン、シート裏にはストロボライトを取り付けてショーアップしてあります。
シートをあけると点灯し、しめると自動的に消えるようになっています。
ペイントはボディー同色に少しだけキャンディー多めで。
セキュリティーシステムはTRS-301。
点滅LEDはオリジナルのスーパーブライトLEDに交換。
ヘッドライトは右側のみHIDディスチャージに交換。
サイドステップを立てた状態でもエンジンがかかるようにしてあります。
電力節約のため、ヘッドライトのON/OFFスイッチもつけました。
| システム関係 | |
| 製作ショップ: | HOT WIRED |
| TEAM: | |
| UPスピーカー: | KICKER K40 4インチ 2WAY コアキシャルスピーカー |
| DOWNスピーカー: | KICKER K40 4インチ 2WAY コアキシャルスピーカー |
| サブウーハー: | KICKER COMP 8インチ |
| ヘッドユニット: | SONY MD (MDX-F5800) +ロータリーコマンダー |
| パワーアンプ: | KIKCER KX200.4 |
| セキュリティー: | ACCELE ELECTRONICS TRS-301 |
| ネオン&ストロボ | STREET GLOW |
| その他のカスタム |
| ・マフラー、グリップ、ミラー、クリアテールなど |



