- ホーム
- モータサイクルカスタム
- BUELL XB12S
- BUELL XB12S ブレンボのラジアルブレーキマスター/レバー
BUELL XB12S ブレンボのラジアルブレーキマスター/レバー
BUELL XB12S
ビューエルをおりた知人からBUELL XB12Sにブレンボのラジアルブレーキマスターを譲ってもらいましたので、早速取り付けてみました。
元々XB12Rに付いていたブレンボのラジアルブレーキマスターなので、ミラーステーがなかったのと、ホースが短すぎるので、アントライオンのミラーステーと、760ミリのブレーキホース、クラッシュワッシャーなどを別で買う必要がありました。(それだけでも軽く1諭吉オーバー)
ご覧のようにアクセルワイヤーと干渉する為、スイッチごと少しずらしました。
で、この手のブレンボのラジアルブレーキマスターを付けている人にちょっとしたノウハウ(注意?)があります。
ご覧のように、ブレンボのブレーキレバーの根元部分は、ピンとクリップで留まっているだけです。
で、このクリップが良く外れるらしいのです。(恐)
レース関係者の話では、サーキットでこのクルップが外れて、ピンが抜けて、ノーブレーキで突っ込んでいった人が何人もいるとの事でした。 (恐)
と言うわけで、対策方法なのですが、いたって簡単。
ワイヤリングするか、このようにタイラップで留めるだけ。
ブレンボのラジアルマスターで、クリップで固定されているタイプをお使いの方、これ絶対やっといた方が良いですよ。
で、肝心のインプレですが、
まだ近所をちょっと走っただけなので、よくわかりません。(^_^;)
が、最初に「カックン」と効く感じは無くなりました。
町中ではハードブレーキをかけようがないので、それ以上はサーキットを走ってみないと解りません。
後日インプレします!
SEARCH
CATEGORY
WEEKLY RANKING
ARCHIVE
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |